お金

小規模企業共済に申し込み

小規模企業(事業)の経営者や役員が、廃業や退職時の生活資金などのために積み立てることができる「小規模企業共済」に加入することに。月々の掛金の全額が所得控除でき、退職・廃業時の受け取りも「一括」の場合は退職所得扱い、「分割」は公的年金等の雑所得扱いとなり、税制メリットもあります。
年金

国年への任意加入申出

この日午前、年金事務所分室から昨日もらってきた国民年金への任意加入申出書関連書類に必要事項を記入。午後には金融機関経由で分室を再訪、記入した書類を提出して無事手続きを終えました。任意加入37月分保険料のうち、24月(2年)分を4月に一括前納、残余は再来年4月納付に。
年金

年金事務所分室を訪問

「ねんきん定期便」が先日届いたのを機に、国民(老齢基礎)年金の満額を受け取るための「任意加入」と、少額ながら上乗せを図るための「付加年金」の手続きを取ることに-。来るインフレ社会への生活自衛策と節税効果が狙い。年金事務所を訪ね、その仕組みや手続きを聞きました。
お金

健保任意継続2年目へ

国民健康保険に加入した場合の保険料を試算してもらおうと役所へ。しかし、窓口担当者が計算してくれた額と自分が計算した額に隔たりが-。結局、現在の健康保険組合の保険料の方が安いことが分かり、任意継続をもう1年延長することにしました。
お金

健康保険料負担を比較再計算

青色確定申告の提出準備を進めていたら、継続加入している健康保険組合の保険の期限が目前まで迫っていることに気付きました。一昨年と比べて所得が減少していることから、自営業者、フリーランスが加入する国民健康保険へ切り替えた方が保険料負担は軽減されるのかどうか、検討することに。
健康

大腸ポリープを切除

本日は9月に切除できなかった大腸ポリープの手術を受けに病院へ。9月の時より自宅出発時間が1時間ほど早いだけで、目指す病院も手術前の措置もまったく同じなので、まさにデジャビュ(既視感)。8㍉のポリープを切除して、術後1週間は禁酒、2週間は遠出の旅行・出張はNGと宣告されました。
お金

税務署から電話

地元の税務署からスマホに3度目の電話が掛かってきました。無料の記帳指導が来年夏ごろに実施される見通しなので受講を希望するかどうかという問い合わせ。来年夏の指導であれば、年明けの青色申告の作業が終わった後の祭りとなってしまうので、常時無料で記帳指導の機会を提供してもらいたいことを〝陳情〟しました。
お金

どんどんトライアル

無料でお試しできる会計ソフトをダウンロードして以来、日々業務上の出入金を記帳体験-。業務用パソコンの減価償却に関しての種々の方法やクレジット払いならば仕訳が2度必要になること、さらにはクオカード払いの場合の消費税等の取扱い等々1つ1つ学習中です。
健康

膵(すい)臓を定期検査

膵(すい)臓の検査のため、病院へ。持病の膵管内乳頭粘液腫瘍の定期チェックです。すい臓に腫瘍ができているのが分かったのは10年ぐらい前でしょうか。それ以来1年に1度の頻度でMRI検査を受けています。がん化の異常なし、の診断でしたが…
お金

会計ソフトを無料体験

パソコンへの会計ソフト導入か、青色申告会でのリアル指導か-。悩んでいたら、一定の期間だけ無料で会計ソフトを体験利用できる「トライアル」を知って申し込んでみることに。登録手続きは簡単でしたが、はやり記帳の壁は高く…
タイトルとURLをコピーしました