お金 個人事業税通知書届く 都道府県税として個人事業税の通知書が届きました。納税額は、昨年分の事業所得に青色申告特別控除額がプラスされた金額をベースに算出。その一方で、今年の確定申告時にはこの個人事業税は「租税公課」として経費控除されるって!?複雑怪奇な仕組みです。 2024.10.03 お金起業
お金 個人事業税の関連通知書届く 確定申告をしていれば、勝手に納付書が8月に届くというネット情報を信じていた個人事業税-。8月半ばが過ぎて、どうなっているんだろうと思っていた矢先、県税事務所から関連通知書が届きました。納付書ではなく「令和5年所得分の事業の内容についての回答書」で、先ずはこれを返送しなければならないようです。 2024.08.21 お金起業
お金 還付金振込通知書届く 1枚のハガキが自宅へ届きました。表面にシールが貼られていて、差出人は最寄りの税務署。先日、国民年金任意加入に関する通知書が届きましたが、通知内容、方法、頻度を比べると、所管の国税庁の方が国民年金機構よりも対応がより細やかな印象です。 2024.03.28 お金起業
年金 国年任意加入が受理 本日、出張先から帰宅すると、国民年金任意加入被保険者資格取得申出受理通知書が届いていました。A4判用紙1枚のみ。基礎年金番号、被保険者氏名、性別、生年月日、資格取得年月日等は記されていますが、肝心の納付すべき保険料、受給予定の年金額等の情報は載っていません。 2024.03.26 年金起業
お金 追加資料の提出要請 中小企業基盤整備機構(中小機構)からスマホに連絡がありました。小規模企業共済の申し込みに当たって不備があり、退職票など退職した年月日が明記されている資料ならびに自分のe-Taxメッセージボックス宛てに届いた青色確定申告の受信通知メールの追加提出することに。 2024.03.22 お金起業
お金 小規模企業共済に申し込み 小規模企業(事業)の経営者や役員が、廃業や退職時の生活資金などのために積み立てることができる「小規模企業共済」に加入することに。月々の掛金の全額が所得控除でき、退職・廃業時の受け取りも「一括」の場合は退職所得扱い、「分割」は公的年金等の雑所得扱いとなり、税制メリットもあります。 2024.03.19 お金起業
年金 国年への任意加入申出 この日午前、年金事務所分室から昨日もらってきた国民年金への任意加入申出書関連書類に必要事項を記入。午後には金融機関経由で分室を再訪、記入した書類を提出して無事手続きを終えました。任意加入37月分保険料のうち、24月(2年)分を4月に一括前納、残余は再来年4月納付に。 2024.03.15 年金起業
年金 年金事務所分室を訪問 「ねんきん定期便」が先日届いたのを機に、国民(老齢基礎)年金の満額を受け取るための「任意加入」と、少額ながら上乗せを図るための「付加年金」の手続きを取ることに-。来るインフレ社会への生活自衛策と節税効果が狙い。年金事務所を訪ね、その仕組みや手続きを聞きました。 2024.03.14 年金起業
お金 健保任意継続2年目へ 国民健康保険に加入した場合の保険料を試算してもらおうと役所へ。しかし、窓口担当者が計算してくれた額と自分が計算した額に隔たりが-。結局、現在の健康保険組合の保険料の方が安いことが分かり、任意継続をもう1年延長することにしました。 2024.03.05 お金起業
お金 健康保険料負担を比較再計算 青色確定申告の提出準備を進めていたら、継続加入している健康保険組合の保険の期限が目前まで迫っていることに気付きました。一昨年と比べて所得が減少していることから、自営業者、フリーランスが加入する国民健康保険へ切り替えた方が保険料負担は軽減されるのかどうか、検討することに。 2024.03.04 お金起業